通常のレラ・カントを自社で追熟という形で取っておいた秘蔵っ子。山幸の熟成のポテンシャルを感じる1本!
色調は深めの赤紫。スパイシーでオリエンタルな花の香り。味わいはみずみずしい赤い果実、チェリーやブルーベリー、豊かな酸とわずかに感じる糖分がるふくよかさを、酸味と苦味が長く余韻を引き延ばす。
※写真はサンプル画像となります。ビンテージが異なる場合がありますのでご了承ください。
商品情報
生産国・生産地域 | 日本・富良野 |
生産者 | カムイ・メトッ・ヌプリ(トカプチ) |
タイプ | 赤 |
品種 | 山幸 |
容量 | 750ml |
栓 | 王冠 |
おすすめ温度帯 | |
おすすめ料理 | |
アルコール度数 | |
原産地呼称 | |
醸造 |
グラップ・アンティエール、手で除梗を半分ずつ。ステンレスタンクで31日間の醸しを経て圧搾機で低圧プレス。圧搾後のアルコール発酵と野生の乳酸菌発酵を経て樽詰め。テラコッタで14ヶ月間熟成後ビン詰め。 |
SO2 | 無添加 |
認証 |
|
インポーター | BMO |
生産者情報
◤カムイ・メトッ・ヌプリとは◢
次世代まで安心して食べられる作物づくり、安心して暮らせる環境づくりを目指し、北海道4ヶ所370haにひろがる国内最大規模のオーガニック実践農場「トカプチ」。バイオダイナミック(ビオディナミ)農法で地球を癒す循環型農業に挑戦しており、全国で有名なパン屋さんではかなりの確率でトカプチの小麦粉が採用されています。
そんなトカプチがワイン造りに参画!アイヌ語で十勝岳連峰の「神霊ある山の尾根」を意味する「カムイ・メトッ・ヌプリ」。企業理念通り、厳格なビオディナミ農法に則りぶどうも栽培している。
岩見沢市の10Rワイナリーにて委託醸造と研修を行い、SO2無添加、野性酵母での発酵、補糖や補酸なし、清澄剤不使用で無ろ過、厳格なナチュラルワイン造りを学ぶ。
2023年に自社ワイナリー開設。自社のセラーの発貯蔵の容器なども自然な素材のものを用いる。コールド・マセラシオンやマセラシオン・カルボニック等、山幸の特徴を引き出す技法を模索し、この土地ならではのテロワールを表現するワイン造りに向き合っている!
◤あらゆる生物が集う豊かな空間へ◢
畑の排水性を良くするため、畑の周りにクルミ、白樺、イタヤカエデ等の樹木を植え排水や風の通りをデザイン。花の咲く植物を畑の周りに植えることで、様々な虫や動物が集います。豊富な生態系によりぶどうの害虫のみが大量に発生してしまうことも防いでいる。
ぶどうの畝間にはライ麦を蒔き、根を伸ばすことで耕盤層を破壊し、ぶどうの根が地中深くまで入りやすいように設計。地中深くまで伸びた根は畑の微量要素も吸い上げ、果実の味に影響を与えてくれる!
Add some text to tell customers more about your product.
通常のレラ・カントを自社で追熟という形で取っておいた秘蔵っ子。山幸の熟成のポテンシャルを感じる1本!
色調は深めの赤紫。スパイシーでオリエンタルな花の香り。味わいはみずみずしい赤い果実、チェリーやブルーベリー、豊かな酸とわずかに感じる糖分がるふくよかさを、酸味と苦味が長く余韻を引き延ばす。
※写真はサンプル画像となります。ビンテージが異なる場合がありますのでご了承ください。
商品情報
生産国・生産地域 | 日本・富良野 |
生産者 | カムイ・メトッ・ヌプリ(トカプチ) |
タイプ | 赤 |
品種 | 山幸 |
容量 | 750ml |
栓 | 王冠 |
おすすめ温度帯 | |
おすすめ料理 | |
アルコール度数 | |
原産地呼称 | |
醸造 |
グラップ・アンティエール、手で除梗を半分ずつ。ステンレスタンクで31日間の醸しを経て圧搾機で低圧プレス。圧搾後のアルコール発酵と野生の乳酸菌発酵を経て樽詰め。テラコッタで14ヶ月間熟成後ビン詰め。 |
SO2 | 無添加 |
認証 |
|
インポーター | BMO |
生産者情報
◤カムイ・メトッ・ヌプリとは◢
次世代まで安心して食べられる作物づくり、安心して暮らせる環境づくりを目指し、北海道4ヶ所370haにひろがる国内最大規模のオーガニック実践農場「トカプチ」。バイオダイナミック(ビオディナミ)農法で地球を癒す循環型農業に挑戦しており、全国で有名なパン屋さんではかなりの確率でトカプチの小麦粉が採用されています。
そんなトカプチがワイン造りに参画!アイヌ語で十勝岳連峰の「神霊ある山の尾根」を意味する「カムイ・メトッ・ヌプリ」。企業理念通り、厳格なビオディナミ農法に則りぶどうも栽培している。
岩見沢市の10Rワイナリーにて委託醸造と研修を行い、SO2無添加、野性酵母での発酵、補糖や補酸なし、清澄剤不使用で無ろ過、厳格なナチュラルワイン造りを学ぶ。
2023年に自社ワイナリー開設。自社のセラーの発貯蔵の容器なども自然な素材のものを用いる。コールド・マセラシオンやマセラシオン・カルボニック等、山幸の特徴を引き出す技法を模索し、この土地ならではのテロワールを表現するワイン造りに向き合っている!
◤あらゆる生物が集う豊かな空間へ◢
畑の排水性を良くするため、畑の周りにクルミ、白樺、イタヤカエデ等の樹木を植え排水や風の通りをデザイン。花の咲く植物を畑の周りに植えることで、様々な虫や動物が集います。豊富な生態系によりぶどうの害虫のみが大量に発生してしまうことも防いでいる。
ぶどうの畝間にはライ麦を蒔き、根を伸ばすことで耕盤層を破壊し、ぶどうの根が地中深くまで入りやすいように設計。地中深くまで伸びた根は畑の微量要素も吸い上げ、果実の味に影響を与えてくれる!
Add some text to tell customers more about your product.